富山大学附属病院の先端医療
新型コロナウイルス感染症に対するワクチン接種の考え方―総合感染症センター
川筋仁史/特命助教、 山本善裕/教授
新型コロナワクチンについて
日本で接種が行われているファイザーやモデルナ製のワクチンは、ウイルスを構成するスパイクタンパク質(ウイルスがヒトの細胞へ侵入するために必要なタンパク質)の遺伝情報(mRNA:メッセンジャーRNA)を脂質の膜に包んだmRNAワクチンです。このワクチンを接種することで、その遺伝情報をもとに、体内でスパイクタンパク質が産生され、そのスパイクタンパク質に対して、体内でさまざまな抗体が作られます。作られる抗体の中には、特にウイルスの感染性を低下させる効果のあるものがあり、これを中和抗体と呼んでいます。ワクチンにより中和抗体が産生されることなどで免疫を獲得し、COVID-19を予防できると考えられています。
新型コロナワクチン接種6ヶ月後までの抗体推移
新型コロナワクチンは、従来株だけではなく、変異株に対してもCOVID-19の発症を予防する高い効果があり、また、感染や重症化を予防する効果も確認されています。しかしながら時間の経過に伴い、中和抗体が減ってしまうことなどによって、感染予防効果等が徐々に低下していくことが示唆されており、追加(3回目)接種が推奨されています。
そこで当院においても2回接種後の時間経過に伴う抗体推移に関して調査を行い、当院スタッフ約650名を対象に、ファイザー製ワクチン2回接種から2週間後と6ヶ月後に、抗体の「量」と、「質」としての中和活性(中和抗体が感染を阻止する程度)を評価しました。その結果、ワクチン接種から6ヶ月経過すると、抗体の「量」が2週間後に比べ、全体として約3分の1まで低下していることが分かりました(図1)。一部の方は抗体量があまり低下せず、維持されていましたが、抗体の「質」としての中和活性は、全体において、野生株に比べてデルタ株やオミクロン株で顕著に低下していることが確認されました(図2)。
新型コロナワクチンの追加(3回目)接種
そこで、さらに追加(3回目)接種を行った当院スタッフ565名を対象に、3回目接種から2週間後の抗体の「量」と「質」を再評価しました。その結果、低下していた抗体の「量」が、3回目接種により大幅に回復し、2回接種2週間後よりも10.4倍増加していることが明らかとなりました。また、抗体の「質」としても、低下していたデルタ株やオミクロン株への中和活性が回復していることが分かりました。これらの結果から、特に高齢者や基礎疾患をお持ちの方においては、より積極的な追加接種が推奨されると考えております。なお、2回接種後などに強い副反応が出現した方では、3回目接種時が心配だという方もおられるかと思います。今回、3回目接種時の副反応も調査しましたが、発熱やだるさなどの全身症状の出現率は、2回接種後と同程度かやや少ない結果でありました(図3)。
0〜9
A〜Z
- ABO血液型不適合腎移植
- AIDS
- AS
- AYA世代
- BIA-ALCL
- BPA
- BRACAnalysis検査
- Brain Heart team
- B型肝炎ウイルス
- CGM
- CIDP
- CT
- CTEPH
- C型肝炎ウイルス
- DBS
- Dual-energy(デュアルエナジー)CT
- ER
- ESD
- FFR CT検査
- HbA1c
- HBOC
- HIV
- HPV
- IMRT
- LCIG
- LGBTQ+
- LVA
- MS
- Multiple LVA
- NICU
- NIPT
- NMOSD
- OncotypeDX検査
- PCA
- PCI
- PCR法
- PEA
- QOL
- Qスイッチアレックスレーザー
- Qスイッチルビーレーザー
- R-CHOP療法
- RRM
- rt-PA療法
- SARS-CoV-2
- ST
- Stanford B型急性大動脈解離
- TAVI
- TIA
- WATCHMAN
- X-Map
あ行
か行
- ガイドシース併用超音波気管支内視鏡
- 潰瘍性大腸炎
- 化学放射線療法
- 化学療法(抗がん剤治療)
- 下肢静脈瘤
- 仮想画像(バーチャル)気管支内視鏡
- 画像診断
- 仮想非造影(単純)CT
- 活動
- カテーテル
- カテーテルアブレーション
- カテーテル治療
- カテーテル閉鎖術
- 下鼻甲介切除術
- 硝子体
- 川崎病
- 眼圧
- がん遺伝子パネル検査
- 寛解導入療法
- 間欠跛行
- がんゲノム医療
- 肝硬変
- 肝細胞がん
- がんサバイバー
- 患者管理鎮痛法
- 眼振
- がん性疼痛
- 関節鏡
- 肝切除術
- 関節リウマチ
- 乾癬
- 肝臓がん
- 冠動脈造影CT検査
- 漢方薬
- 肝予備能
- 冠攣縮性狭心症
- 奇異性塞栓
- 気管支内視鏡
- 機能温存
- 帰脾湯
- 救急医療
- 救急外来
- 救急科専門医
- 急性期脳梗塞
- 急性の痛み
- 急速経口免疫療法
- 胸腔鏡
- 胸腔鏡下食道切除術
- 鏡視下手術
- 狭心症
- 強度変調放射線治療
- くも膜下出血
- クライオバルーンアブレーション
- クローバー頭蓋
- クローン病
- 経カテーテル大動脈弁留置術
- 経口胆道鏡
- 経静脈的血栓溶解療法
- 頚髄症
- 頚椎症性脊髄症
- 経皮感作
- 経皮的冠動脈形成術
- 経皮的左心耳閉鎖術
- 血管合併切除
- 血管内レーザー治療
- 血行再建術
- 血栓回収術
- 血糖コントロール
- 血糖変動
- 減圧症
- 献腎移植
- 原発性肺高血圧
- 構音障害
- 口蓋裂
- 高気圧酸素治療
- 高気圧酸素治療装置
- 抗凝固療法
- 口腔がん
- 口腔機能障害
- 抗血栓薬
- 膠原病
- 高脂血症
- 光視症
- 甲状腺がん
- 口唇・口腔がん
- 抗精神病薬
- 抗生物質
- 抗体
- 後天性免疫不全症候群
- 喉頭がん
- 喉頭中央部分切除術
- 高度肥満症治療外来
- 紅斑
- 広汎子宮全摘術
- 硬膜外神経ブロック
- 抗リウマチ薬
- 誤嚥
- 誤嚥防止手術
- 呼吸器外科手術
- 極低出生体重児
- こころのリスク状態
- 骨粗しょう症
- 骨軟骨柱移植
- 骨盤臓器脱
- 固定術
- コンデンスリッチ脂肪注入
さ行
- 再生医療
- サイトカイン
- サルコペニア
- 三角頭蓋
- 自家培養軟骨移植
- 自家末梢血幹細胞移植
- 色素レーザー
- 子宮筋腫
- 子宮頸がん
- 子宮形態異常
- 子宮体がん
- 子宮膣部円錐切除術
- 子宮内炎症
- 子宮内病原微生物
- 視神経脊髄炎
- 持続血糖測定
- 脂肪注入
- 視野狭窄
- 斜視
- 斜頭蓋
- シャント手術
- 縦隔腫瘍
- 集学的治療
- 周産母子センター
- 重症化予防指導
- 修正型電気けいれん療法
- 手術支援ロボット
- 手術支援ロボット(ダビンチ)
- 手術療法
- 術後の痛み
- 出生前診断
- 腫瘍熱
- 純脂肪注入
- 除圧術
- 障害
- 消化管再建
- 消化器がん
- 小児がん
- 小児脳腫瘍
- 将来の瘤化を予防
- 食道がん
- 食物アレルギー
- 食物経口負荷試験
- 腎移植
- 腎盂尿管移行部狭窄
- 新型コロナウイルス感染症
- 新型コロナワクチン
- 心筋・心膜疾患
- 心筋梗塞
- 神経細胞
- 神経ブロック
- 心血管合併症・脂質管理外来
- 人工関節
- 人工肛門
- 人工膝関節置換術
- 腎臓移植
- 心臓カテーテル検査
- 腎臓病
- 腎代替療法
- 靱帯損傷
- 心不全
- 腎部分切除術
- 心房細動
- 心房中隔欠損症
- 膵がん
- 膵腫瘍
- 水頭症
- 頭蓋骨縫合早期癒合症
- ステント
- ステントグラフト治療
- ストーマ
- スポーツ障害
- スリーブ状胃切除術
- 生活の質
- 生活療養指導
- 生体腎移植
- 性別適合手術
- 精密血糖評価介入外来
- 脊髄
- 脊髄髄膜瘤
- 脊柱管
- 脊柱管狭窄症
- 舌小帯縮小症
- 摂食・嚥下機能
- 摂食・嚥下障害
- 切迫早産
- 潜在性二分脊椎
- 前十字靱帯損傷
- 染色体異常
- 先進1型糖尿病外来
- 先天性心疾患
- 前立腺がん
- 前立腺全摘出術
- 双極性障害
- 僧帽弁閉鎖不全症
- 続発性不育症
- 咀嚼・嚥下障害
- 咀嚼機能
た行
- ダ・ヴィンチ
- 胎児染色体異常
- 大腿神経ブロック
- 大腸がん
- 大腸ポリープ
- 大動脈弁狭窄症
- ダウン症候群
- 唾液腺がん
- 多発性硬化症
- 多発性骨髄腫
- 胆管結石
- 単孔式手術
- 炭酸ガスレーザー
- 単純性血管腫
- 胆石
- 短頭蓋
- 胆道がん
- 胆のう結石
- チーム医療
- 遅発性太田母斑
- 茶アザ
- 中隔子宮
- 中耳加圧治療
- 超音波ガイド下経気管支針生検
- 超音波内視鏡下神経ブロック
- 超音波内視鏡検査
- 超音波骨メス
- 長期フォローアップ
- 調節性内斜視
- 釣藤散
- 直腸がん
- 治療抵抗性統合失調症治療薬
- チロシンキナーゼ阻害剤
- 沈黙の臓器
- 追加(3回目)接種
- 椎間板
- 椎体
- 低位放射線治療
- 低出生体重児
- 低侵襲
- 適応障害
- 手外科
- 手の病気
- デュピイトレン拘縮
- てんかん
- 電気水圧衝撃波
- 頭頚部
- 頭頚部がん
- 統合失調症
- 動注化学療法
- 糖尿病
- 動脈管開存
- 動脈硬化
- 特異性IgE抗体
- 特発性肺動脈性肺高血圧
- トモシンセシス
- とやまパラドックス
- トランスジェンダー女性
- トランスジェンダー男性
- トリアージ
な行
は行
- パーキンソン病
- ハートチーム
- 肺がん
- 肺区域切除術
- 肺血管内膜摘除術
- 肺高血圧症
- 肺塞栓症
- バイパス手術
- 培養脂肪幹細胞
- 肺葉切除術
- 発熱
- 鼻・副鼻腔がん
- ハビリテーション
- バリウム
- バルーン内視鏡
- バルーン肺動脈形成術
- 半月板損傷
- ヒアルロン酸
- 非確定的検査
- 光干渉断層計
- 光凝固
- 膝関節
- 非ステロイド性抗炎症薬
- 鼻中隔外鼻形成術
- 鼻中隔彎曲症
- ヒトパピローマウイルス
- ヒト免疫不全ウイルス
- 皮膚プリックテスト
- 皮膚レーザー
- 飛蚊症
- 鼻閉
- 皮弁法
- 飛沫予防策
- 肥満
- 鼻涙管閉塞症
- 不育症
- フェンタニル
- 腹横筋膜面ブロック
- 腹腔鏡下肝切除
- 腹腔鏡手術
- 腹腔神経節
- 複合的理学療法
- 複視
- 不整脈
- 舟状頭蓋
- 不明熱
- プリズム眼鏡
- プレコンセプション
- プレコンセプション(妊娠前)ケア外来
- プロテアソーム阻害剤
- 分子標的治療薬
- 平衡機能検査
- 閉塞性動脈硬化症
- ベストウエイト外来
- 変異株
- 変形性膝関節症
- 変視症
- 弁潜血検査
- 扁平上皮がん
- 扁平母斑
- 包括的脳卒中センター
- 膀胱全摘除術
- 放射線療法
- 補助人工心臓
- 母体血胎児染色体検査
- ボツリヌス毒素
- 哺乳障害