第二内科診療部門
腎・高血圧内科
診療体制
腎・高血圧内科では、透析の原因となる腎臓病や心血管病を誘発する高血圧を適切に診断して治療を行い、透析導入や心血管病の発症を防ぐことを目標としています。
- 腎臓病に関しては、健診等で指摘された尿異常から、腎炎やネフローゼ症候群、慢性腎臓病などに対する診療を行っております。尿異常や腎機能障害に対しては、原因を明らかにするために経皮的腎生検を含む積極的な検査を行っています。また、腎臓病の進展予防のために適切な治療(原因疾患の治療、生活指導、食事療法や薬物療法)を行います。また、年に数回、当院に通院する慢性腎臓病患者さん向けに「じんぞう病教室」を開催しています。
- 高血圧症に関しては、減塩と家庭血圧測定の指導を行うとともに、二次性高血圧のスクリーニングを行い、原因が明らかな高血圧に対しては外科的治療を含めた適切な治療方針を決定します。
- 腎機能障害が進行し、末期腎不全の状態となった時には腎代替療法(血液透析、腹膜透析、腎移植)が必要となります。患者さんやご家族と十分な話し合いを行い、患者さんに最も適した療法を選択し、治療を行います。腎移植の希望があれば、泌尿器科と協力して腎移植を行います。
主な対象疾患
- 腎臓病(急性糸球体腎炎、慢性糸球体腎炎、ネフローゼ症候群)
- 腎不全(急性腎不全、慢性腎不全)
- 高血圧(本態性高血圧、二次性高血圧、高血圧性臓器障害の合併)
- 腎移植(生体腎移植、献腎移植)
- 血漿交換療法、LDL吸着療法、白血球除去療法が必要な疾患
- 指定難病(常染色体優性多発性嚢胞腎、IgA腎症、紫斑病性腎炎など)
高度な専門医療
①腎臓疾患領域
腎生検による腎臓の組織診断
腎臓のエコーによる腎循環の評価
RI法による腎機能の評価
ステロイド療法、血漿交換療法、免疫吸着療法などによる腎臓病の治療
腎臓移植(泌尿器科と共同)とその後の管理
常染色体優性多発性嚢胞腎に対するトルバプタンによる治療
②高血圧領域
24時間血圧計による血圧変動の評価
頸動脈エコーやCAVI検査を用いての動脈硬化の評価
心臓エコーによる心機能と心肥大の評価
腎・副腎の血管撮影による二次性高血圧の評価
③血液浄化療法
血液透析及び腹膜透析
循環不全に対する持続血液濾過透析
血漿交換療法、白血球除去療法
LDL吸着療法
専門外来
・高血圧外来
二次性高血圧および高血圧性合併症の精査のための入院も積極的に行っています。
担当医 | 小池 勤、山﨑秀憲、掛下幸太 |
---|---|
診療日 | 小池(火・金)、山﨑(火・金)、掛下(火・金) |
受診方法 | 地域連携予約、紹介状持参が原則です。 |
・腹膜透析外来
慢性腎不全の治療のひとつである腹膜透析を行っている患者様の管理を行っています。定期検査(血液・画像検査)や腹膜機能検査を基に個々の患者様に対して適切な治療を行っています。
担当医 | 小池 勤、山﨑秀憲、掛下幸太 |
---|---|
診療日 | 小池(火・金)、山﨑(火・金)、掛下(火・金) |
受診方法 | 完全予約制です。 |
・腎移植外来 腎移植外来について
腎臓内科・泌尿器科の専門医と各診療科の専門医に加え、レシピエントコーディネーター(看護師)や薬剤師らが協力して、腎移植後や生体腎移植・献腎移植待機期間の診療を行います。
担当医 | 山﨑秀憲、掛下幸太 |
---|---|
診療日 | 山﨑(火・木・金)、掛下(火・金) |
受診方法 | 完全予約制です。山﨑(木)は生体腎移植待機者のみ。 |
主な検査・設備など
- 腎生検による腎臓の組織評価
- 血液透析に用いる透析装置
- 血漿交換療法に用いる血漿交換装置
- 腎・副腎血管造影や内分泌機能検査
- 動脈硬化の評価(頚動脈エコー、心臓エコー、CAVI検査など)
診療実績
診療科紹介
当科は、腎臓病・高血圧疾患の患者さんに対して適切な診断や治療を行うことで、透析導入や心血管病の発症を防ぐことを目標としています。患者さんには、病気の状態や検査・治療についてわかりやすく説明し、明確な根拠に基づいた治療を選択しています。当診療科は、日本腎臓学会、日本透析医学会、日本高血圧学会の認定施設で、各学会の専門医が診療にあたります。
診療科長 絹川 弘一郎
スタッフ紹介
氏名 | 職位 | 専門領域 | 資格など |
---|---|---|---|
絹川 弘一郎 | 診療科長 教授 |
心不全 補助循環 心臓移植 |
日本内科学会 総合内科専門医・評議員・北陸支部長 日本循環器学会 理事・循環器専門医・FJCS 日本心臓病学会 理事・FJCC 日本心不全学会 理事長 日本成人病学会 理事 補助人工心臓治療関連学会協議会 理事・植込型補助人工心臓管理医 日本腫瘍循環器学会 理事 日本移植学会 認定医 欧州心臓病学会 FESC |
小池 勤 | 診療副科長 助教 |
腎臓内科 高血圧内科 血液浄化 |
日本内科学会 総合内科専門医 日本腎臓学会 専門医・指導医 日本透析医学会 専門医・指導医 日本高血圧学会 専門医・指導医・評議員 |
山﨑 秀憲 | 助教 | 腎臓内科 高血圧内科 血液浄化 |
日本内科学会 総合内科専門医 日本腎臓学会 専門医・指導医 日本透析医学会 専門医・指導医 日本移植学会 認定医 |
掛下 幸太 | 病院助教 | 腎臓内科 高血圧内科 血液浄化 |
日本内科学会 総合内科専門医 日本腎臓学会 専門医・指導医 日本透析医学会 専門医・指導医 日本臨床腎移植学会 専門医 |
外来担当表
曜日 | 月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 |
---|---|---|---|---|---|
初診・再診 | 小池 山﨑 掛下 |
小池 山﨑 掛下 |
|||
専門外来 | 山﨑 |