痛みをがまんしていませんか
だるさは強くなっていませんか
吐き気はないですか
呼吸は苦しくありませんか
夜はしっかり眠れますか
気持ちが落ち込んでいませんか
食欲はありますか
心配ごとはありませんか
緩和ケアとは、がんに伴うさまざまなつらい症状を和らげるケアです。
決してがんが進んだ時期だけのものではなく、がんが見つかったときから必要に応じて行うべきものです。
もし、がんと診断されたときや治療中につらいことがあれば、我慢せずに主治医や担当スタッフに相談してください。
当院では、がんのつらさをできるだけ軽減できるよう、専門の緩和ケアチームが対応します。
緩和ケアチームは、医師・看護師・薬剤師、理学療法士、栄養士、医療ソーシャルワーカーなど、それぞれの専門家がメンバーとして関わっています。
主治医や担当の看護師と協力しながら、身体的・精神的につらいこと、生活に支障をきたしていることなどを解決できるよう努め、患者さんはもちろんのこと、ご家族の方々も安心して毎日を過ごせるようサポートします。
病棟の担当医、看護師に相談してください。
緩和ケアチームが毎週1回、病棟のベッドサイドでお話を聞き、病棟主治医や看護師と一緒に最善の対応策を考えます。
緩和ケア外来は、痛みなどの症状をはじめ、今後の不安、療養上の気がかりなど身体的・精神的な症状について相談したい外来患者さんを対象にしています。
完全予約制ですので、まずはご自分がかかっている科の担当医や看護師に相談して下さい。
がん治療に関して生じる心理的なストレスのケアを行います。
カウンセリングが中心で、睡眠薬や抗不安薬などの処方を受けることもできます。
受付は神経精神科になります。まずは、ご自分がかかっている科の担当医や看護師に相談してください。
がんに関するご相談はがん相談支援センターまで
TEL 076-434-7725