富山大学附属病院 総合がんセンター

富山大学附属病院 総合がんセンター

English

アクセス

肉腫・希少がんセンター

HOME > 臨床部門 > 特定診療分野 > 肉腫・希少がんセンター

肉腫・希少がんセンター

肉腫・希少がんセンターでは、肉腫と希少がんの診療を行っています。希少がんとは発生頻度が低く、症例が少ないために、診断・治療など診療上の課題が、他の頻度の高いがんの種類に比べて大きい悪性腫瘍の一群のことです。悪性腫瘍(がん)のなかでも、人口10万人あたり6例未満のまれながんの総称です。肉腫(にくしゅ、サルコーマ)、神経膠腫(グリオーマ)、膵臓や消化管、肺などに生じる神経内分泌腫瘍、悪性黒色腫(メラノーマ)などの皮膚腫瘍、網膜芽細胞腫や脈絡膜悪性黒色腫などの眼腫瘍、悪性リンパ腫など、100種類以上のがんの種類があります。そのため、それぞれのがんの発生数は少ないものの、がん全体では希少がんの頻度は15-20%に及びます。
肉腫は、希少がんの一種類で、骨や、筋肉、脂肪、血管などの軟部組織などの非上皮細胞(支持組織)から発生するがんです。肉腫の発生頻度は極めて低く、悪性腫瘍全体に占める肉腫の割合は約1%に過ぎません。さらに、肉腫は100種類以上に分類されています。
肉腫、希少がんは若年者から高齢者まで幅広い年齢層の患者さんの全身のさまざまな部位・組織から生じるため、さまざまな診断の難しさや必要とされる治療があります。このような特徴から、専門施設でない場合、しばしばその診断や治療に難渋し適切な治療を行うことが困難なことも少なくありません。
希少がんに対して良好な治療成績を得るためには、内科、外科、小児科、放射線科、病理科、臨床腫瘍部など診断と治療に精通した専門家が、診療科の枠を越えて緊密に連携し、各々の患者さんの病態に最も適した集学的治療を行うことが極めて重要です。そのため、初期治療から進行期まで専門家チームが一貫した治療を行うことにより、優れた治療成績が得る必要があります。患者様の立場からは、診療を受ける医療機関やそのがんの情報を得ることは困難となります。
肉腫・希少がんセンターでは、患者様には正確な医療情報を伝え、診療科の枠を越えて正確に診断し適切な治療を行うことを目的としています。

肉腫キャンサーボード

肉腫は体中のどこにでもできるがんの一種ですが、そのうち骨の肉腫は全体の約25%で、軟部組織の肉腫は約75%です。発生頻度は稀ですが、病理組織診断(顕微鏡での検査)では、骨と軟部がそれぞれ100種類以上に分類されています。そのため、診断が困難な場合が有り、整形外科と病理部で症例検討会を行っています。

脳腫瘍

脳神経外科診療部門 脳神経外科
患者さんへ

部門紹介

「富山大学附属病院の先端医療」
のページにリンクしています

総合がんセンター概要
アクセス
診療実績
お問い合わせ
臨床部門
特定診療分野
乳がん先端治療・乳房再建センター
膵臓・胆道センター
小児・AYA世代・妊孕性センター
ロボット手術センター
放射線治療センター
オンコサーミアセンター
血液腫瘍センター
頭頸部腫瘍センター
胸部腫瘍センター
消化器腫瘍センター
泌尿器腫瘍センター
婦人科腫瘍センター
肉腫・希少がんセンター
遺伝性腫瘍センター
患者サポート分野
外来化学療法センター
緩和ケアセンター
がん・リハビリテーションセンター
がん相談支援センター
がん和漢薬治療センター
診療支援分野
レジメン登録部門
院内がん登録部門
人材育成部門
キャンサーボード部門
バイオバンク部門
チーム医療
└緩和ケアチーム
irAEチーム
腫瘍循環器チーム
└薬剤性肺炎チーム
経口抗がん薬対策チーム
アピアランスケアチーム
先端医療・研究部門
先端医療開発センター
がんゲノム医療センター
がん免疫治療センター
病名から調べる
口腔がん
頭頸部がん
消化器がん
食道がん(内視鏡治療)
食道がん(ロボット手術)
胃がん
肝細胞がん
肝臓がん
大腸がん(早期治療)
大腸がん(外科治療)
がん性疼痛
肺がん
肺がん、縦隔腫瘍
乳房再建
リンパ浮腫
子宮頸がん
小児がん
悪性リンパ腫
多発性骨髄腫

センター長メッセージ