富山大学附属病院 総合がんセンター

富山大学附属病院 総合がんセンター

English

アクセス

胸部腫瘍センター

HOME > 臨床部門 > 特定診療分野 > 胸部腫瘍センター

胸部腫瘍センター

胸部腫瘍センターでは主に肺がん、胸膜中皮腫、胸腺腫、胸腺がんの診療を行っています。肺がんは世界中で最も死亡者の多い悪性腫瘍で、その診断治療は大変重要な分野です。当センターは呼吸器内科、呼吸器外科、放射線治療医がチームを組んで上記の胸部腫瘍診療にあたっています。いくつかの項目に分けて当センターの特徴を説明します。

高度な気管支鏡技術

最も多い肺癌の診断は呼吸器系の内視鏡である気管支鏡で行います。当センターでは北陸でも一番初めに超音波気管支鏡を導入するなど、先進的な診断技術を学び、日々医療技術の向上に努めています。検査は通常1泊2日で行っており、入院当日の午前中に検査を行い、その後は合併症などがないかを慎重に見守ります。問題がなければ翌日午前中には退院となり、約1週間後の外来再診日に結果をお伝えします。簡単な検査ではありませんが、生体モニター装着により安全性を担保し、バーチャルナビゲーションや超音波診断を併用することにより診断率向上に努めています。

呼吸器・縦隔キャンサーボード

毎週水曜日は呼吸器・縦隔キャンサーボードが開かれます。これは、内科医・外科医・放射線科医・腫瘍内科医等が肺がんなどの患者さんに対してより良い診断法・治療法を選択するための大切な検討会です。現代の診療はチーム医療が主体であり、こうしたカンファレンスは患者さんがいないところでも日々行われています。ある患者さんの治療に際して、手術で切除すればよいのですが、がんが大きすぎて取り切れそうにないといった場合でも、手術前に抗がん剤や放射線照射を行うことによって、小さくしてから手術をしましょうなどと、皆で話し合って決定しています。

侵襲の少ない胸腔鏡下「単孔式」手術

胸腔鏡と呼ばれる内視鏡(カメラ)による手術のなかでも、傷1カ所の単孔式手術を実施しています。単孔式手術は約3cmの傷1カ所であるため、体のダメージは非常に小さいことが特徴です。複数の傷による従来の胸腔鏡下手術に比べ、明らかに痛みは少なく、回復も早く、術後入院期間の多くは2~5日間です。手術時間と麻酔時間も従来よりも平均90分も短くなり、ご高齢でも早く元気に退院できます。病気をきちんと治し、早く回復することは、ご家族にとっても負担を減らすことにつながり、追加治療が必要な場合にも適切な時期に受けることが出来ます。
日本でも実施できる施設が少ないため、最先端の低侵襲手術を受けられます。

高度医療装置で実現する正確な放射線治療

当院ではミリ単位での照準合わせが可能な高精度放射線治療装置、2台で年間約500名の放射線治療を行っています。肺がんの治療においては、病気を完治させる目的のみならず、手術前・手術後の補助療法や、病気が転移・再発してしまった場合の病状を和らげる目的にも放射線治療は用いられます。放射線照射中にからだに刺激を感じることは通常ほとんどありません。治療のスケジュールは10-30回程度の分割で行うことが多いですが、ピンポイントに病変に絞って照射できる場合は最短1-4日で治療が終わる場合もあります。なるべく身体に負担の少ない治療が提供できるよう配慮しています。

部門紹介

「富山大学附属病院の先端医療」
のページにリンクしています

総合がんセンター概要
アクセス
診療実績
お問い合わせ
臨床部門
特定診療分野
乳がん先端治療・乳房再建センター
膵臓・胆道センター
小児・AYA世代・妊孕性センター
ロボット手術センター
放射線治療センター
小児腫瘍センター
血液腫瘍センター
頭頸部腫瘍センター
胸部腫瘍センター
消化器腫瘍センター
泌尿器腫瘍センター
婦人科腫瘍センター
肉腫・希少がんセンター
遺伝性腫瘍センター
患者サポート分野
通院治療センター
緩和ケアセンター
がん・リハビリテーションセンター
がん相談支援センター
がん和漢薬治療センター
診療支援分野
レジメン登録部門
院内がん登録部門
人材育成部門
キャンサーボード部門
バイオバンク部門
チーム医療
└緩和ケアチーム
irAEチーム
腫瘍循環器チーム
└薬剤性肺炎チーム
経口抗がん薬対策チーム
アピアランスケアチーム
先端医療・研究部門
先端医療開発センター
がんゲノム医療センター
がん免疫治療センター
病名から調べる
口腔がん
頭頸部がん
消化器がん
食道がん(内視鏡治療)
食道がん(ロボット手術)
胃がん
肝細胞がん
肝臓がん
大腸がん(早期治療)
大腸がん(外科治療)
がん性疼痛
肺がん
肺がん、縦隔腫瘍
乳房再建
リンパ浮腫
子宮頸がん
小児がん
悪性リンパ腫
多発性骨髄腫

センター長メッセージ