富臨技

 平成13、14年度輸血検査研究班定例勉強会 平成15年度へ→

 毎月第2木曜日 午後7時から9時まで、富山医科薬科大学附属病院 「カンファレンスルーム1」にて、輸血に関する話題を、症例を交えながらみんなで勉強し合い、悩み事や疑問点を解決して行く会です。時間と興味のある方は、どなたでもご参加ください。


 3月は事情により中止となりました。

第17回 平成15年2月13日

自己抗体を疑った場合の検査の進め方-フローチャート
症例2例

第16回 平成15年1月9日 

 担当の皆様には、アンチグラムに書かれている英文の翻訳をお願いしました。
カイノス担当 高田 益子(富山赤十字病院)
オリンパス担当 森本 剛史(厚生連滑川病院)
オーソ担当 道野 淳子(富山医科薬科大学附属病院)
三光担当 辻 浩美(富山県立中央病院)

 12月は忙しいのでお休みします....良いお年を!

第15回 平成14年11月14日

-自己抗体に関するケーススタディー

-Peg自己抗体吸収法により同種抗体を否定し得た1例
担当 高田 益子(富山赤十字病院)
担当 岩本 真智子(厚生連高岡病院)
どんな場合に自己抗体を疑いますか?

第14回 平成14年10月10日 

-輸血に苦慮した1症例
担当 岩崎 浩(砺波総合病院)

第13回 平成14年9月12日 

担当 岩本 真智子(厚生連高岡病院) 岩崎 浩(砺波総合病院)

 8月は暑いので夏休みします。

第12回 平成14年7月11日 どんな血液を選択したら良いでしょう?  

亜型の場合、血液型が分からない場合、適合血が無い場合などなど....

第11回 平成14年 6月13日 亜型の反応など

ワールドカップで日本中が熱い中、勉強会会場も白熱した意見が飛び交っておりました。

 5月は学会や精度管理で忙しいのでおやすみしました。

第10回 平成14年 4月11日 新しい検査法の良い点悪い点(特に不都合な点など)

担当 ユ−ザ−のみなさん
使った人にしかわからないいろいろな意見を聴くことができ、とても良かったと思います。アンケートにお答えいただいた「新しい検査法」をご使用の皆様には、この結果を返送する予定ですが、せっかくの貴重なご意見ですので、別の方法でみなさまにフィードバックすることが出来ないか、考えてみようと思います。

第9回 平成14年 3月14日 凝集が弱いときの検査の進め方(Rh血液型に関し)

担当 堀 智美(新湊市民病院)

担当 多葉田 祥代(富山医科薬科大学附属病院)

第8回 平成14年 2月14日 凝集が弱いときの検査の進め方(ABO式血液型に関し)

担当 道野 淳子(富山医科薬科大学附属病院)
  

第7回 平成14年 1月10日 血液型に関連したケーススタディ

担当 長谷川 厚子(富山市民病院) 辻 浩美(富山県立中央病院)

 12月は年の暮れで忙しいのでお休みしました。

第6回 平成13年11月 8日 血液センターの検査について

担当 西川 孝典(富山赤十字血液センター)

第5回 平生3年10月11日 輸血用血液(二次製剤)

担当 塩原 孝司(富山赤十字血液センター)

第4回 平成13年 9月13日 放射線照射と白血球除去フィルター

担当 浮橋 真由美(氷見市民病院)

 8月は暑いので夏休みしました。

第3回 平成13年 7月12日 「PC」について

担当 南部 重一(厚生連高岡病院)

3年 6月23日 「FFP」について 

担当 谷川 良子(富山赤十字病院)

第1回 平成13年 5月10日 「赤血球MAP」について

担当 道野 淳子(富山医科薬科大学附属病院)

平成15年度→

ご意見ご感想などは、jun2@ms.toyama-mpu.ac.jp(道野)まで 

Topへ戻る

輸血部ホームページへ戻る