金沢大学を主幹校とし、信州大学、富山大学、福井大学、金沢医科大学、石川県立看護大学と連携して本事業を実施しています。
富山大学は以下のコースを設定しています。
本コースは、がん患者の多数を占める高齢担がん者の診療を行う上で必要となる老年医学を学び、脆弱な高齢者にあった診療を実現する専門医を養成するコースです。
●対象者:医学薬学教育部大学院学生、医学科研究医養成コース履修者(学部学生)
●修業年限(期限):4年(学部2年)
本コースは、病院における、がん治療や緩和医療の個別化医療に加え、地域包括ケア制度の策定に伴う在宅での抗がん剤や緩和医療への貢献ができる人物の養成するコースです。
●対象者:医学薬学教育部薬学専攻大学院学生
●修業年限(期限):4年
本コースは,高齢者がん診療のリーダーを養成するコースです。
●対象者:各種医療機関で実際にがん診療に携わる医師
●修業年限(期限):1年(延長可)
本コースは,地域全体でがん医療を薬学的にリードする人材を育成するコースです。
●対象者:北陸3県及び長野県の病院及び薬局薬剤師、特に、がん専門薬剤師の資格を取得しようとする者。
日本医療薬学会認定のがん薬物療法認定薬剤師。
●修業年限(期限):3ヶ月から1年(延長可)
本コースは、がん患者の QOL の向上を目指して、小児・AYA 世代、壮年、高齢者といった各ライフステージの個人、家族、及び集団に対して、総合的な判断能力と問題解決力さらに倫理に関する解決能力を養い、全人的緩和医療が行える看護師を養成するコースです。
●対象者:看護師
●修業年限(期限):1年
受講を検討、希望される方は、該当のコース名とお名前、返信用メールアドレスを明記の上、
お問い合わせページからお問い合わせください。