【Xg血液型】


表現型 日本人頻度(%)
    男性   女性
Xg(a+) 69.4   89.1
Xg(a- )30.6   10.9

【Kell式】

表1 番号で表したKell式血液型に属する抗原
抗原 名称
抗体
K1 Kell 抗K
K2 Cellano 抗k
K3 Penney 抗Kpa
K4 Rautenberg 抗Kpb
K5 Pellz 抗Ku
K6 Sutter 抗Jsa
K7 Matthews 抗Jsb
K8 抗Kw
K9 抗KL
K10 抗Ula
K11 Cote 抗Cote
K12 Boc 抗Boc
K13 Sgro 抗Sgro
K14 San 抗San
K15 抗Kx
(K16)
K17 Weeks 抗Wka
K18 抗K18
Kell血液型における表現型と頻度
抗体との反応
表現型
頻度(%)
K
k
Kpa
Kpb
Jsa
Jsb
白人
黒人
+
0
K+k-
0.2
まれ
+
+
K+k+
8.8
2
0
+
K-k+
91.0
98
+ 0
Kp(a+b-)
まれ
0
+ +
Kp(a+b+)
2.3
まれ
0 +
Kp(a-b+)
97.7
100
+ 0
Js(a+b-)
0.0
1
+ +
Js(a+b+)
まれ
19
0 +
Js(a-b+)
100.0
80
0 0 0 0 0 0
K0
きわめてまれ



Kell式血液型の表し方

記号で表したKell式血液型

血球の反応
数字で表したKell式血液型
抗K 抗k 抗Kpa 抗Kpb 抗Ku 抗Jsa 抗Jsb
(k1) (k2) (k3) (k4) (k5) (k6) (k7)
K+k-Kp(a-b+)Ku+Js(a-b+) + - - + + - + K:1.-2.-3.4.5.-6.7
K-k+Kp(a-b+)Ku+Js(a-b+) - + - + + - + K:-1.2.-3.4.5.-6.7
K-k+Kp(a+b-)Ku+Js(a+-b-) - + + - + + - K:1.-2.-3.-4.5.6.-7
K-k+Kp(a-b+)Ku+Js(a+b-) - + - + + + - K:-1.2.-3.4.5.6.-7
K-k-Kp(a-b-)Ku+Js(a-b-) - - - - - - - K:-1.-2.-3.-4.-5.-6.-7

一般演題抄録(第10回日本輸血学会北陸支部会 H4)
IgM型の抗Kを保有する1例
富山医科薬科大学附属病院輸血部
道野 淳子、多葉田 祥代、西野 主眞、樋口 清博、藤巻 雅夫
【はじめに】Kell系の抗Kは、1646年にCoombsらにより新生児溶血性疾患児を出産した母親の血清から、自然抗体例は、1963年Morganらによって輸血歴のない男性から発見され、それぞれ報告されている。今回我々は、入院時血液型スクリーニング検査において自然抗体と思われるIgM型抗K抗体を経験したので報告する。
【対象及び方法】患者は、66才の女性で4回の妊娠歴はあるが、輸血歴はない。市販のパネルを用いて生食法、ブロメリン法、アルブミン法、クームス法により抗体同定及び力価の測定を行った。また、2ME処理は、Rosnerら、AET処理は、Advaniらの術式に従い行った。
【結果】パネルセルについてはアルブミン法(37℃、30分)で、最も良く反応した。またクームス法では、凝集を認めなかった。抗体活性は2ME処理で消失し、IgMクラスの抗体であると考えられる。AET処理血球との反応は陰性であった。
【まとめ】患者は、妊娠歴はあるが、抗K抗体はIgM型であり、自然抗体と考えられる。

※ 2ME(メルカプトエタノール)処理:

IgM分子のS-S結合を還元によって切断し、IgMを失活させる。


※ AET(aminoethylisothiouronium Bromide)処理:

赤血球上のKell抗原を失活させる。AET処理された赤血球により、反応性が消失した場合、抗体は、Kell式血液型の抗原に対するものと考えられる。

戻る